さくら満開
夕方6時頃から、4匹のワンコ達を連れて散歩に出かけました。 すぐ近くの中学校の正門近くに1本の桜の木があり、満開を迎えていました。ワンコ達を待たせ、携帯で何枚か撮ってみました。 ワンコ達が動き回るので、手振れ無しで撮れたのは、この1枚だけ。どんよりと曇った夕方、百葉箱の左側に建っている街灯も灯っていました。 一人、桜の木を見上げました。ゆっくり花見をすることもないでしょうね。...
View Article息子のアクティビティ
中二になる息子のJO4DIBは小学6年生にときにDXCCを取得し、それ以降アクティビティが下がったというか、ほとんど無線をやらなくなりました。 部活やゲームなどが忙しいようです。そんな状況ですが先日のFT5ZMに続き、最近はこんな感じです。 TX6G オーストラル諸島 12m CWで1QSOだけできました。 VK9MT メリッシュリーフ 昨日の朝、10m...
View ArticleSTiのスタビライザー ブッシュ
少し前から気になっていたのですが、我が家のインプレッサWRX STi(GDB-E)の足回りから、段差やアスファルトの継目を乗り越えるたびにギシギシという異音がしていました。 異音の発生は、朝などの動かし始めが特にひどく、走っているとだんだん少なくなります。 今日、スバルのお店に行ってきました。...
View Article最近のバンドNEW & モードNEW
最近2週間の間に到着したQSLでCFMできたバンドNEWとモードNEWです。 まずバンドNEWのQSLカードです。 HP1/IZ6BRN パナマ 12m 昨年11月に12m CWでQSOできたものです。 HV0A バチカン 20m 昨年11月に20m SSBでQSOできたものです。この局とは2007年、2009年に続き、3回目のQSOでした。 DS5USH 韓国 12m...
View ArticleBRZデモカー(山口スバル)
昨日、山口スバルへ行ったとき、駐車場にえらく派手なBRZがありました。 スバルのおねえさんがその車を動かし始められたので「お客さんのですか?」と尋ねると、「いえ、デモカーです。」との回答。 そして、「GDBに乗っておられますよね。試乗されませんか?」おいおい、型式で呼んでる~。 「少し跳ねると思いますが。」そりゃそうでしょう。...
View Articleアメリカ領サモア
現在、アメリカ領サモア(アメリカン サモア)からDXペディションが行われています。 コールサインは、KH8/DL6JGN、 KH8/PA3EWP、KH8/DL2AWGの3局です。 特に珍しいところでもないので・・・と思っていたのですが、12mが未交信だということに気が付きあわてて参戦しました。 日曜日の朝、12m...
View Articleスタビライザーのブッシュ交換
今日、我が家のインプレッサWRX STi(GDB-E)のスタビライザーのブッシュを交換しました。 あいにく今日は山口スバルのお客様感謝デー。すぐに作業には取りかかれないとのことだったので、車をあずけて作業をお願いしました。 夕方には作業も完了していました。 取り外された古いブッシュです。左の2つがフロント用で、右の2つがリア用です。 きちんと並べたつもりでしたが、一つだけ向きが違っていました。...
View ArticleVK9MT(メリッシュリーフ)
先月の終わりから始まり、4月9日まで予定されていたメリッシュリーフからのDXペディション、VK9MTは、悪天候に見舞われ、4月4日にQRTしました。 今回はRTTYを狙っていたのですが、QRT前に何とか1回だけ交信することができました。 全体では、RTTYの1QSOを含む7QSOという結果でした。 今週にはLoTWにもUPしてくれ、早々にCFMすることができました。...
View Article狂犬病の予防注射2014
さっき、4匹のワンコたちを連れて(車に乗せて)、狂犬病の予防注射に行ってきました。 山口市の環境衛生課から届いた受診票は4枚です。(あたりまえ?) 会場は次々にやって来るワンコたちでいっぱい。注射の後、ずっと泣いてる子もいました。 会場で写真が撮れたらと、一応カメラは持って行きましたが、そんな状況ではありませんでした。 注射料金は、@2,950円×4匹。結構な出費です。...
View Article近着 カリブのQSL
4月1日付けで人事異動になり、初めての仕事に戸惑いながらも早いもので3週間が経過しました。今週も全くリグの電源を入れることもなく週末を迎えました。 なかなかオンエアはできませんが、QSLは届いており、特にカリブのQSLが立て続けに届きました。 VP5/N0AT タークス・カイコス諸島 2014年3月に12m RTTYでQSOできたもので、12mはバンドNEWでした。 8P6NW バルバドス...
View ArticleポーランドからのSWLカード
息子宛にポーランドからSWLカードが届きました。 おっ!日本語が印刷してある。 こんにちは 卒業証書にQSLカードをしてください。 ありがとう。 ポーランドからの挨拶 たぶん、JCC、JCGアワード(賞状)のために、QSLカードが欲しいということなんでしょうね。Thank you. Greetings from Poland...
View ArticleレソトからのDXペディション
アフリカのレソトから行われたDXペディションが終わったようです。 7P8OC、7P8CF、7P8YY、7P8AP、7P8JR、7P8CP、7P8RJの7局が出ていたようですが、このうちの5局とQSOできました。一部の局しかCLUBLOGを使っていないので、多分ですが・・・。 今まで、レソトとのQSOは20回以上できていますが、同じバンドばかりで、なかなかバンドが増えませんでした。...
View ArticlePY0F/PP1CZ フェルナンド・デ・ノローニャ
大西洋に浮かぶブラジルの島、フェルナンド・デ・ノローニャ島からPY0F/PP1CZが運用されました。ここは、世界遺産にも登録されているようです。 フェルナンド・デ・ノローニャ島との初めてのQSOは、1988年11月のPY0FZでした。 これは1999年12月に10mと15mのSSBでQSOできたFY0FTのQSLです。TONY IWAO...
View Article黒子のバスケ フィギュア
久しぶりにゲーセンでゲットしてきました。 黒子のバスケ MASTER STARS PIECE TETSUYA KUROKO(全1種)主人公の黒子テツヤのフィギュアです。 ジャージを羽織ってますが・・・ 取れるんです。 息子が中学校のバスケ部に入っているからというわけではないんですが、コミックも読んでいます。 黒子のバスケをめぐる事件も、昨年暮れに落ち着きましたね。
View Article獺祭(純米大吟醸50)
今夜は家族で居酒屋に出かけました。 オヤジは地元のお酒、獺祭でちびりちびり。お店においてあったのは純米大吟醸50でした。 山田錦を50%まで磨いて醸した純米大吟醸だそうです。 そういえば、獺祭はエヴァンゲリオンにも出できますよね。 遠心分離磨きの三割九分か~。手が出ません。 「新世紀エヴァンゲリオン」の監督、庵野秀明氏は山口県宇部市出身で、上司が知り合い(友人?)だと言ってたな~。...
View Article西日本&九州DXer'sミーティング第1回合同開催
第19回西日本DXer'sミーティングと第38回九州DXer'sミーティングが、初めて合同で開催されることになりました。 開催日時 2014年7月5日(土)~6日(日) 7月5日 受付開始 16時 開会 18時 7月6日 講演会 9時~11時 開催場所 小倉リーセントホテル 北九州市小倉北区大門1-1-17 申込受付 2014年4月1日~6月15日...
View ArticleESS ICE アイシールド
ESS社(Eye Safety Systems,Inc.)のアイシールドを購入しましたが…。 ICE3.0ということだったのですが、中に入っていた説明書には、なぜかICE2.4と書かれていました。フレームも最近のICE3.0とは違うし、ネットで調べてみましたが、3.0の旧型というのもあるようで、ますますです。...
View ArticleC91BのQSLに誤り!
数日前、今年1月にモザンビークからBETH(YLさんです。)が運用したC91BのQSLが届きました。 さっそく、QSL受領処理をしようと裏側を見てみると・・・ 今年の1月5日に交信したはずなのに、日付は1月6日になっていました。 QRZ.COMには、ダイレクトONLYで、QSLと3ドルを送ってほしいと書いてあり、SASEで請求していたものです。...
View ArticleESS ICE3 リプレイスメントキット
ESS社のアイシールドICE3.0には、スモーク、クリアー、イエローの3枚のレンズが付いています。 1枚にフレームとノーズピースを付けると、レンズが2枚余ってしまいます。 そこで、フレーム、ノーズピース、ストラップの3点がセットになったリプレイスメントキット(交換用キット)を購入してみました。 ついでに、アジア人向けに骨格を研究して作られたというアジアンフィット ノーズクリップも一緒に注文しました。...
View Articleヤマボウシ 2014
毎年5月になると、庭のヤマボウシが花を咲かせます。 今年もきれいに咲いてくれました。 去年とは違い、上の方の枝には花があまりありませんでした。 昨日のことですが、庭に出ていると、部活で試合に行っていた息子が帰って来ました。 2日間行われた山口県中学校春季体育大会(東部)のバスケットボールで、息子たちが優勝したそうです。...
View Article