Quantcast
Channel: オタクおやじのひとりごと/JR4DSM
Viewing all articles
Browse latest Browse all 728

ペルセウス座流星群2013

$
0
0
今日,午前3時頃にペルセウス座流星群が極大(ピーク)を迎えるというので,写真を撮ってみることにしました。
 
日付が変わった頃から家の前にカメラを設置し,撮影を開始しました。
 
輻射点は,ペルセウス座のある北東。
 
最初は近くのカシオペア座付近を狙って撮影しましたが,流れるのはずいぶん離れたところばかり。
今度は西に傾いた白鳥座付近にカメラを向けましたが空振り。
ペルセウス座流星群に嫌われているのか,カメラが向いていないところで流れていました。
 
これが最後と,ペガスス座にレンズを向けて撮りまくりました。
 
キヤノン EOS Kiss X4中国製のTM-Cという電子レリーズを使いました。
設定は次のとおりです。
 
絞り F3.5
ISO 1600
露出 20秒
 
電子レリーズ側で露出時間を決めて,1回で30枚撮影するという設定にしました。
 
 
そしてようやく1枚目が取れました。
2013‎年‎8‎月‎13‎日 0‏‎1:35:20
イメージ 1
 
 
 
そして2枚目。
‎2013‎年‎8‎月‎13‎日 0‏‎2:26:02
イメージ 2
 
 
今日の撮影枚数は381枚で,その中に2枚だけ写っていました。
去年12月のふたご座流星群より,流星は少なかったような気がします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 728

Latest Images

Trending Articles