Quantcast
Channel: オタクおやじのひとりごと/JR4DSM
Browsing all 728 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2アマ講習会

JARDの第二級アマチュア無線技士養成課程講習会(eラーニング短縮コース)7月期(定員50名)の受付が始まっていて、今日が申込みの最終日(消印有効)だったんですね~。hamlife.jpにも出いていましたが、応募状況の急告がありました。今回は抽選になるようですね。eラーニングでまともに勉強したら、私は合格できないかも。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雷バスター

ネットで雷バスターというものを見つけ、まとめて買ってみました。YAZAWAというメーカーの、雷バスター...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマボウシ 2015

今年もヤマボウシが、白い花を咲かせています。2階の窓から撮りました。去年は、木の下の方に花を咲かせていましたが、今年は逆転して上の方にたくさん咲かせています。来年はどうなんでしょうかね~。全体に花を咲かせてくれるといいのですが。裏表があるみたいですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレフォン雷ガード

2013年の夏、我が家は誘導雷によりかなりの被害を受けました。誘導雷は、電線、電話線、ケーブルテレビの線という我が家につながっているすべてのケーブルから侵入しました。先日、テーブルタップに差し込むと雷サージ付タップになる雷バスターというものを購入し取り付けました。今回はテレフォン雷ガードというのもを購入してみました。サンワサプライのテレフォン雷ガード...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インプレッサ(GDB-E)がリコール

今日、ポストにこんな郵便が届いていました。スバルからのリコールの案内でした。裏面の担当店まで至急ご連絡ください?そっちから連絡してくるんじゃないの?裏面です。ご来店の際には、本案内状をご持参願います?やれやれ・・・。ハガキは開くようになっていましたが、開く前に家内が「エアバッグじゃないの?」と言いました。開いてみると、大正解でした。インプレッサの助手席用エアバッグが展開しないおそれがあるとのことです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

E30FBのQSL

ブログネタ、特に無線ネタがない今日この頃です。トホホ。そんな今日、家に帰るとテーブルの上に1通のエアメールが置いてありました。我が家では私宛の郵便は、だいたいテーブルの上に置いてくれています。開封すると中身はE30FBのQSLでした。二つ折りのQSLです。最近世間を騒がせている?ヒトコブラクダのイラストがある方が表のような気がしますが、今回は広げた状態でスキャンしました。E30FBとは10mで2QS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連日E30FBのQSL

仕事から帰ると、今日もテーブルにエアメールが1通置いてありました。ひょっとしてK1NのQSL?急いで開封してみたところ、中に入っていたのはE30FBのQSLでした。QSLと封筒をよく見ると息子宛でした。そういえば息子も10m...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

萩出身

NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」が放送されていますが、珍しくほぼ毎週見ております。吉田松陰の妹、文の物語です。「花燃ゆ」には、吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞など、多くの山口県萩市出身の人物が登場します。今は山口市に住んでおりますが、実は私も萩市出身なんです。さっきまで、GoogleマップやGoogle...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

K1NのQSL

本日、私のところにもK1NのQSLが届きました。これでWKD335/CFM335になり、紙QSLでの未CFMがゼロになりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

再免許申請、忘れてた!

アマチュア無線局免許状の再免許申請手続きを忘れていました。私のではなく息子、JO4DIBのなんです。現在の免許の有効期間は7月12日まで。気付いたのは6月13日。1ヶ月を切っていました。トホホ。しかたなく、電子申請で開局申請手続きを行いました。6月13日に手続し、6月17日に申請を受け付けたので申請手数料審支払うようにとのメールが届きました。翌日、6月18日に電子納付手続きを行い、審査完了日は6月2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルーベリー 2015

庭に植えているブルーベリーに、少しですが実がなっていました。何年か前に植えたものです。肥料も与えず全く手入れしていなかったのですが、何とか枯れずにいてくれました。違う種類のブルーベリーを3本植えたのですが、いつの間にか2本になっていました。おまけに、ぜんぜん成長してなくて、枝も細く葉の色もよくありません。やっぱり、ちゃんと土の管理をしないといけませんね。何個か食べてみましたが、片方の実はとても甘かっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末の運用

この土日の運用は、国内QSOだけでした。ここまでで15QSOですが、私にしては多い方かも。コールサインが8で始まる局を見つけてはコールしました。なかなかパイルを抜くことができず、時間がかかった局がいくつもあります。パイルはありませんでしたが、10mの8N3HQと80mの8N4HQは、取れるとは思いませんでした。台風9号の強風域に近いようで、かなり強い風が吹いています。アンテナ下げようかな。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルーベリーの収穫

ブルーベリーを収穫しました。たったこれだけしかありませんでしたけどね。昨日実がなっているのに気付き、写真だけ撮って安心しておりました。台風の影響でしょうね、今日はずっと強い風が吹いています。おかげでいくつか根元に転がっていました。さてさて、甘いかな?酸っぱいかな?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

記念局を狙う

今朝、久しぶりにタワーをフルアップし、同軸をつなぎました。起きた時には、30m CWでS79HNが聞こえていましたが見事に撃沈。そうなると狙いは・・・やっぱりこうなりました。今週(今日)も8J、8Nを探しました。今日は9局、12QSOという結果でした。8J690Y(JARL創立90周年記念特別記念局)8J2FOMLA(全日本...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

S79HN セイシェル

セイシェルからS79HNがQRVしていますが、もう終盤のようですね。昨日の朝、30m CWで初めてパイルに参戦しましたが、残念ながら歯がたちませんでした。記念に1QSOはしておきたいな~と思っていたところ、夕方15m...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

S79OWZ セイシェル

セイシェルからS79OWZがQRVしています。EI6DXによるペディションで、運用期間は今月16日から30日までのようです。S79HNのペディションと重なりながら始まったみたいです。7月19日(日)の0時半ごろ、S79HNと15m RTTYでQSOできましたが、それから約10分後に、20m...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京出張(追記あり)

今日は東京への日帰り出張です。 山口宇部空港を出発し、先ほど羽田空港に到着しました。 今は浜松町に向け、モノレールの中です。 昼に東京で仕事をしている弟と会えるかもしれません。 仕事を終えて、最終便で戻る予定です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアコン用リモコン

先日、1Fリビングのエアコン用のリモコンが壊れてしまいました。壊れたのは、家を建てたときに設置したエアコン用で、10数年経過しています。以前、別の部屋のエアコン用リモコンを床に落として壊してしまったことがありますが、その時は後継機種用のリモコンを電気屋さんで購入しました。今回はネットで調べてみましたが、エアコンが古すぎて全然見つかりませんでした。そんな時、Amazonでこんなリモコンを見つけました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リサイクルショップの無線機器

友人から、画像付きのメッセージが届きました。某リサイクルショップの様子だそうです。アマチュア無線機器のコーナーがあるようです。店内での撮影、OKだったんでしょうかね~。古い機種ばかりだねと返信したら、受信機もあるよと、追加の画像が届きました。すべての機器にジャンク品の表示がありますが、それなりの値段がつけられているようです。どこかのOMさんが放出されたんでしょうかね~。コレクター向けかもしれませんね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅雨明け

本日、九州北部地方(山口県を含む)の梅雨が明けました。鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県の5県が中国地方なのですが、行政上の管轄として気象庁は、山口県、福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、長崎県を、九州北部地方(山口県を含む)としています。気象庁のHPに梅雨入りと梅雨明けのページがあり、梅雨入りと梅雨明けが発表されたときに更新されています。平成27年の梅雨明けの表ですが、昨日までは九州北部と東北北部...

View Article
Browsing all 728 articles
Browse latest View live