Box 88, Moscow
モルドバのER3MM VictorからQSLが届きました。20m RTTYでQSOした時のものです。同封されていたのがこれです。昔使っていたと思われるソ連時代の汎用のQSLカードです。USSRという文字と、無線連盟っぽい?マークの中にもロシア語でソ連を表すCCCPの文字が見えます。下の空白部分にコールサインのゴム印を押したんでしょうね。さて裏側は下の方に、表のデザイン説明が書かれていました。The...
View ArticleFEDXP 下関総会
6月4日(土)に下関市でFEDXPの総会が開催されました。幹事はJA4LKB局とJA4PXC局のお二人で、山口県開催ということで両局から地元ゲストとしてお誘いいただき、参加させていただきました。会場は、国民宿舎「海峡ビューしものせきの」でした。建物の写真を撮ろうと外に出ましたが、あいにくの雨でカメラのレンズに雨粒が付いてしまいました。目の前は関門海峡で、対岸は九州です。開会前に、JA1HGY局による...
View Article3枚目のDXCCアワード
LoTWで申請していたPhoneのDXCCアワードが届きました。Mixed、CWに続き、3枚目のDXCCアワードです。丸めて筒に入れられて届きましたが、うまく広げられませんでした。ステッカーは325までまとめて届きました。いつものように大雑把にカットされています。Phoneは、トータルで326、カレントで323という状況です。FEDXP総会のときのフィールドチェックで、Phoneを4QSO分申請した...
View Articleわりと近着QSL
SASEの返信もひと頃に比べるとめっきり少なくなりましたが、OQRSで請求したものも含め、わりと近着のQSLです。EA9LZ Ceuta & MelillaGJ15IG JerseyEP2A IranHK1T ColombiaEA6BH Balearic Is.3DA0IJ SwazilandEA9LZとHK1TでRTTYのモードNEWをいただきました。でも・・・...
View ArticleOnline DXCCでのクレジット
6月4日に下関市で、JA1HGY局によるDXCCのフィールドチャックを受け、6月9日にはフィールドチェック書類をJARLに送られたとのことでした。Online...
View ArticleS79Vのリアルタイムログ
風邪をひいて、昨日から仕事を休ませていただいております。orz昨日も薬を飲んで寝ていたのですが、14時過ぎに目が覚めました。気分転換にシャックに行ってみると、クラスターにセイシェルからQRVしているS79Vが20m...
View Article160mのQSL
SASEの返信が1通届いていました。開封すると、韓国のHL5IVL局のQSLが入っていました。カラフルなQSLではありませんが、周波数を見ると1.8の記載が。今年2月にロングワイヤー+ATUでQSOできたものです。これで160mのCFMは4つになりました。4つとは、日本と小笠原、それとなぜかノーフォーク島。そして今回の韓国です。今後も増えそうな気配が全くありません。トホホ
View ArticleS79V 20m RTTY
20m RTTYでS79Vが今も良く見えています。UP0.5~2.5くらいを上がったり下がったりしながらコールしていましたが、全然応答はありませんでした。動くのをやめて、リターンが集中していたUP2くらいでコールしていた時のことです。ドイツの局がピックアップされました。ところがドイツの局からは応答がなかったようで、CQが出されました。すると・・・コールしていないのに突然、JR4DSM...
View ArticleDXCCのステッカーが届いたが…
ARRLからオレンジ色のエアメールが届きました。届いたのは、先日、Online DXCCで追加申請した書類とステッカーです。届いたステッカーは、Mixed 340、Phone 330、CW 320の3枚でした。DXCCのアワードは、Mixedだけステッカーを貼り額に入れて飾っています。ステッカーを貼った時の記事はココです。...
View Articleセミとミョウガ
連休中日の今日は、予想に反していい天気になったので、重い腰を上げ、朝の涼しいうちからジャングル状態だった庭の草取りをしました。途中までやったところでエネルギーが切れてしまいましたけどね。熱中症にも気を付けないといけませんしね。すぐ近くでくクマゼミがうるさく鳴いていました。ふと見上げると、庭のヤマボウシの木にアブラゼミがとまっていました。メスかな?近くにはぬけがらもありました。足元にはミョウガが顔を出...
View Article梅雨明け2016
本日11時に福岡管区気象台から「梅雨の時期に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第2号」が発表されました。 梅雨明けです!なお、本日同時刻に、東海、近畿、中国(山口県を除く)、四国の各地方も梅雨明けが発表されました。これからもっと暑くなりそうですね。※この記事のコメント欄は閉じております。
View Article自衛隊の萌えメカ娘
さっき買い物に行った時、お店の駐車場に自衛隊車両が停めてありました。近づいてみると、自衛官募集のPR活動でした。自衛隊の萌えキャラといえば・・・自衛隊山口地方協力本部所属の3姉妹。自衛隊員の支援を目的に造られた「次世代支援機」という設定の「萌えメカ娘」です。「メカ」ということですがアンドロイドという設定で、時に隊員の友達、時に小さい子供たちのアイドル、時に災害派遣支援のキーパーソン、時に優秀な次世代...
View ArticleCQ誌8月号
さっき、CQ誌8月号をパラパラめくっておりました。ローカル トピックスの3ページ目(158ページ)に載っておりました。JA1HGY 間下OMによる先月開催されたFEDXP下関総会の記事です。最後の行にフィールド・チェックを実施されたことも書かれていました。地元DXer・・・ く~っ!ただのDX...
View Articleシン・ゴジラ
なかなか家族のスケジュールが合わず、お盆なのにお墓参りにも行けずにおりました。昨日は家内も息子もフリーで、オヤジだけが仕事という状況。この日を逃したら・・・と思い、急きょ無理を言って仕事を休ませていただきました。ところが朝から雨。雨が弱くなったところを見計らって、お墓参りに出かけました。ちょうど雨が上がった時間帯に参ることができました。その後、昼食を取り、さてさて・・・。久しぶりの家族での外出という...
View ArticleDXCC Mixed 340のステッカー
今日からハムフェアですが、家におります。JK1WSHさんがブログの記事に、特別記念局8J1HAMを20m CWで10時30分から運用されると書かれていたので待機し、めでたくQSOできました。さてさて、先月届いたDXCC 届いたMixed 340のステッカーですが、重い腰を上げ、先ほど貼りました。アワードを久しぶりに額から取り出しました。Mixed 340のステッカーです。あれこれ考えずに、HONOR...
View ArticleCY9C セントポール島
カナダのセントポール島から、CY9CがQRVしています。21日(日)に、20m CWで初めて信号を聞きコールしましたが撃沈。夕べは残業で参戦できませんでした。今日、20:30頃帰宅し、即シャックに入り20m...
View Article新しいソファー
今日、注文していたソファーが納品されました。今日の納品に至るまで、いろいろありまして・・・ソファーは、ゴールデンウィークに、山口県宇部市に本店を置く家具販売店・・・太陽家具なんですけどね、そこの企画で行われたはファニチャーメッセ in 山口 2016で注文したものなんです。その時の記事 → ファニチャーメッセ in 山口...
View ArticleビューローからのQSL
一昨日、JARLビューローからのQSLが、今回は珍しく発送月内に届きました。いつもは奇数月の初旬に届くんですけどね~。ビューローのQSL発送スケジュールは以下のとおりです。偶数月発送先:関東・関西・中国地方と7J奇数月発送先:東海・四国・九州・沖縄・東北・北海道・北陸・信越地方・SWL届いた枚数も少なく珍しエンティティもありませんでしたが、私のところにも2014年5月に交信したW100AWのQSLが...
View Article