郵便書簡も
先日、航空書簡はこの辺りではなかなか入手困難と書きましたが、昨日の昼休みに、職場から近い宇部郵便局に電話したら50枚用意できますとのことで、すぐに買いに行きました。先日の記事に、JF4VZTさんから、郵便書簡を購入されたというコメントをいただき、それを思い出しました。窓口で郵便書簡も10枚くださいと言ったのですが、航空書簡とは違い窓口に結構在庫がありました。航空書簡50枚と郵便書簡(ミニレター)10...
View ArticleARRLに到着
今朝、Online DXCCのページを確認したら、「Date Received」欄に2月27日の日付が入っていました。JARLの2月中旬発送に間に合って、無事に届いたようです。JF4VZTさんが1月にOnline...
View Articleサービス終了
2019年3月末のホームページ(Yahoo!ジオシティーズ)のサービス終了に続きブログまで終了とは・・・。残念。HPは廃止するにしても、ブログの方は移行するしかないかな。やれやれ。
View Article9G2HO(30m CW) ガーナ
今日は西日本ハムフェアが開催されましたが、残念ながら都合により参加することができませんでした。さて、今朝、30m CWに、ガーナの9G2HOがスポットされていました。聞きに行くと結構強力で、オンフレでパイルをさばいていました。実は先日も30m...
View Article朝のローバンドのアフリカ
連日、アフリカがにぎやかですね。昨日の朝、ウガンダの5X3Eが80m FT8でFBに見えていました。一生懸命コールし、LKBさんに続いて何とかWKD。バンドNEWでした。その後すぐに、30m FT8に出ていたトーゴの5V7EIをコール開始。先日は撃沈だったのですが、予想に反しパイルが小さく、すぐにWKDできました。これもバンドNEWでした。今朝、80m...
View Articleスウェーデンキーを磨く
先日、スウェーデンキーを入手しました。以下の3枚の画像は、出品者が撮影されたものです。自分で撮り忘れましたので。説明はなかったのですが、台座裏面の真鍮の板?がありませんでした。3枚目の画像をよく見て気が付けばよかったのですけどね~。まあ、見えないところだし、完璧を求めるわけではありませんので・・・。実は、入手前から火がついておりました。届いたら磨く!まず、バラしました。台座に付いている3つの部品を、...
View Article焦げ付き回収作戦2019
夕べ、焦げ付いているバンドNEWのQSLが回収できればと、4局にメールを送りました。本日、3局から返信があり、予想以上の成果がありました。6m アメリカ(W7FI) 2001年10月すぐにLoTWにUPしてくれCFMできました。QSLカードもSASE不要で送ってくれるとのことです。6m ニュージーランド(ZL2WHO)...
View ArticleDXCC Challenge2000
昨日、新元号が発表されるというので、11時半頃、ずっと電源を入れたことがなくホコリに被った職場にあるテレビをつけてみました。5月から令和元年か~。それはさて置き?先週、注文していたDXCC Challenge2000のメダリオンが届きました。貼る場所はここです。セロハンテープで位置を決めて貼りました。ARRLよりはうまく貼れていると思います。諸先輩方から、DXCC...
View ArticleトルクメニスタンのQSL到着!
先日の焦げ付き回収作戦でメールを送ったトルクメニスタンの局からは、結局返信はありませんでした。 その後、ネットでいろいろ調べていたら、Michurinsk Contest Groupというロシアのコンテストクラブのサイトに「Old Turkmenistan...
View Articleおうち花見セット 鉢桜
平成の記事は、平成のうちに。というわけで、先月下旬のことですが、アサヒビールからこんな箱が届きました。なんじゃこりゃ?一応、クリアアサヒも入っていました。家内が応募していた「クリアアサヒと楽しむ!おうち花見セットプレゼント」に当選し、クリアアサヒと鉢桜が届いたというわけです。届いた鉢桜、種類は不明ですが、こんなのが本当に咲くのやら?3月24日、届いた翌日の写真です。3月28日、つぼみが少しふくらんで...
View ArticleWindows10へ
Windows7のサポートが、2020年1月14日で終了します。サポート終了まで1年を切った頃、職場内でWindows7のPCを使っている者は、各自でWindows10にアップグレードするようにとのメールが流れました。数日前、少し長くかかりそうな会議があったので、会議前にWindows10へのアップグレード作業を開始しました。事前に確認しましたが、Windows10インストールのシステム要件はクリア...
View Article久しぶりの連続バンドNEW
最近はハイバンドのコンディションも予想以上に良く、ついさっきまで10mで中央アジア辺りがよく聞こえて(見えて)います。さてさて、5月11日(土)の夜、クラスターに12m...
View Articleヤマボウシ 2019
今年も庭のヤマボウシが花を咲かせてくれました。このブログに書いたヤマボウシの最初の記事は、2008年5月でした。その後、ほぼ毎年5月には記事にしています。(2012年は書き忘れました。💦)10年以上Yahoo!ブログのお世話になってきて、大切な記録になっています。残念ですが、サービス終了までに引っ越し先を見つけませんとね。
View ArticleYC2DSM インドネシアのDSM局
先月、ブログなどでお世話になっている局から、インドネシアのYC2DSM局とQSOしたとの情報をいただきました。私もぜひQSOしたいと思っていたのですが、本日ようやくQSOできました。外出から戻り、PSK ReporterでYC2DSM局がオンエアされていないかチェックしてみました。最近、これが日課になっております。すると、数分前に20m...
View Article